ACCESS
アクセス
春季キャンプに関連するニュース
※画像はイメージです
春季キャンプの定番!沖縄で紅型工房「守紅(もりびん)」を営む紅型作家、宮城守男(みやぎもりお)氏に今年もオリジナルの紅型デザインを描き起こしていただきました。
今年は永遠不変の常磐色をベースに採用し、今後も変わらないベイスターズと沖縄の深い絆を表現。「勝利」や「栄光」のシンボルとも呼ばれるヤシ、「喜び」や「情熱」の意を持ち、宜野湾市の花木でもあるサンダンカが咲く“沖縄ジャングル”におめでたい柄をぎゅっと盛り込みました!
また、2026年に再建予定の首里城と、宜野湾海浜公園の入口に立つ歓海門をワンポイントに採用しています。門からこっそり覗くさくらねこにもご注目ください!
ACCESS
アクセス宜野湾キャンプ
キャンプ地
ユニオンですからスタジアム宜野湾(宜野湾市立野球場)
住所
〒901-2224
沖縄県宜野湾市真志喜4丁目2-1
バスでお越しの方
【那覇空港より】
系統番号26・99乗車、「コンベンションセンター前」下車
【那覇バスターミナルより】
系統番号26・32・55・99・112乗車、「コンベンションセンター前」下車
【ゆいレールおもろまち駅より】
系統番号55・88・112乗車、「コンベンションセンター前」下車
車でお越しの方
宜野湾海浜公園の駐車場をご利用ください。
ただし、近隣の公共施設でイベントがある場合には、満車になる可能性がございます。
満車の場合には、近隣のコインパーキングをご利用ください。
嘉手納キャンプ
キャンプ地
嘉手納野球場
住所
〒904-0202
沖縄県嘉手納町字屋良875
車でお越しの方
嘉手納野球場の駐車場のほか、嘉手納町陸上競技場、嘉手納町スポーツドームの駐車場もご利用いただけます。
HOW TO ENJOY
キャンプの楽しみ方みどころ
施設紹介
野球場(ユニオンですからスタジアム宜野湾)
ノックやバッティング練習、紅白戦・練習試合・オープン戦も行われる一軍のメイングラウンドです。
投球練習場(ユニオンですからブルペン宜野湾)
投手陣が投球練習を行うブルペンです。間近で見るプロのピッチングは大迫力!
多目的運動場(ユニオンですからドーム宜野湾)
選手が個別練習やバント練習、トレーニングなどを行う屋内の練習場です。雨天時にも練習を行います。
サブグラウンド
野手の特守や投手の守備練習で使用するサブグラウンドです。
多目的広場
投手陣がキャッチボールやコンディショニングを行うスペースとして一部を利用するほか、未就学児向けに野球が体験できるエリアをご用意!柔らかいボール、バットの無料貸出もございます!
ステージ
春季キャンプを盛り上げる様々なイベントを予定しているステージです。
BAYSTORE GINOWAN
キャンプ期間中は春季キャンプ限定グッズを販売!
インフォメーションセンター
スタッフによるお客様へのご案内を行っております。
野球場(嘉手納町野球場)
ノックやバッティング練習のほか、練習試合などの実戦も行われるファームのメイングラウンドです。
ブルペン
投手陣が投球練習を行うブルペンです。
屋内運動場(嘉手納町スポーツドーム)
選手が個別練習やバント練習、トレーニングなどを行う屋内練習場です。雨天時にも練習を行います。
陸上競技場(嘉手納町陸上競技場)
スタンド席を備える陸上競技場です。選手がトレーニングなど様々な練習をこなします。
SUPPORTED BY
2026 SPRING CAMP
横浜DeNAベイスターズ2026年
春季キャンプの「冠」スポンサーは、
Umios株式会社に
ご協賛をいただいております。
2026年3月、マルハニチロはUmiosへ
FOLLOW US
公式SNSTO TOP
トップへ戻る