hero
hero
hero
hero
ttl

ttl

ttl

about

横浜DeNAベイスターズOBが講師をつとめるスクールです。
野球をやったことがない!という方も大歓迎!

野球を楽しみ、安心して参加できるカリキュラムで行います。
将来の横浜DeNAベイスターズの選手をめざして
スクールに参加してみませんか!

横浜DeNAベイスターズ

ベースボールスクールってどんなところ?

DB.スターマンが
スクールを体験!

いっしょに
のぞいてみよう!

training

練習の流れ

はじまりの挨拶

スクール生みんなが集まって元気に挨拶!
今日の目標や練習の目的をみんなでシェアして、向上心をもって練習に取り組む準備をします。

練習内容について

練習の流れ

準備運動

ケガの防止はもちろん、多様な動作を取り入れて、動作感覚を研ぎ澄ましていきます。 コーチたちは、スクール生みんなの動きを観察し、課題部分に取り組むメニューを提供しています。

練習内容について

練習の流れ

技術練習

各学年に求められる「打つ/投げる/捕る」をメインに技術を習得していきます。 また、技術取得の反復練習のみならず、試合で活きるゲームスキルも習得していきます。

練習内容について

練習の流れ

技術指導

プロ野球を経験したOBコーチが口をそろえて伝えるのは「基本が大事」ということ。
野球の楽しさを感じられるよう、成功したら褒めていく指導スタイルです!

練習内容について

練習の流れ

おわりの挨拶

今日の目標や練習の目的を振り返ります。
練習を通して得た学びを、ご家庭やチームでの練習に 活かしていきます。

練習内容について
training
training
training
training
training

class

  • 小学1・2年生クラス

野球の基本動作を
通して、
走る、跳ぶ、
止まるなどの
基礎運動能力を学びます

  • 小学3・4年生クラス
  • 小学5・6年生クラス
  • 中学生

野球の基本動作を
中心に
ケガをしない
投げ方、
打ち方、
捕り方を学ぶ

class

小学1年生から中学生まで、
年齢別のクラスで指導

小学3・4年生クラス/小学5・6年生クラスでは、 より高いレベルの野球スキル習得を目的とした「アドバンスクラス」 野球に必要な体力と動作感覚の効率的な習得を目的とした「フィジカル&スキルアップクラス」 を展開!

※フィジカル&スキルアップ校のみ中学生受入中

開講クラスについて

map

map

横浜市内に8拠点、
横須賀市内に1拠点
展開中!

各校により開講クラスが異なりますので、
詳細は各校のページをご覧ください。

開講クラスについて
map