地域貢献活動

トップページへ戻る

横浜DeNAベイスターズジュニア

横浜DeNAベイスターズジュニアチーム

ジュニアとは

「NPB12球団ジュニアトーナメント」は、日本野球機構とプロ野球12球団が連携し、子供たちが‘プロ野球への夢’という目標をより身近に持てるように、との思いから2005年に創設されました。選手と同じように各球団のユニフォームを着用し、プロ野球が行われている球場にて試合を行っています。

横浜DeNAベイスターズでは、毎年神奈川県内・外の小学校6年生の男女を対象にセレクションを実施し、大会に出場するメンバーを選出しています。
監督はOB選手が務め、プロ野球の疑似体験を提供するとともに、自ら考え行動できる人間力を養わせるなど自チームでは体験、体得できないことを指導していきます。

また、現在NPBには多数のジュニア出身が活躍しています!

Q&A

質問1
質問2
質問3
質問4
質問5
質問6
質問7
質問8
質問9

質問1 活動期間はいつですか

回答

メンバー決定後の9月頭頃から、12月末の本大会終了までの毎週末です。

ページトップへ

質問2 所属チームとの両立は可能ですか

回答

可能です。ジュニアチーム活動中は、ジュニアチームの練習や試合を優先していただけるようお願いしていますが、所属チームでの活動も考慮します。

ページトップへ

質問3 セレクション日程など、募集要項はいつ発表されますか

回答

主催の日本野球機構より正式に大会開催の連絡が届いてからの発表となりますが、例年6月中旬~下旬頃にお知らせしています。詳細が決まり次第、球団ホームページにてご案内いたします。

ページトップへ

質問4 セレクションへの参加方法を教えてください

回答

6月中旬~7月中旬頃に球団ホームページから参加を受付けいたします。セレクションは1次、2次、3次、4次(最終)の全4回を予定しており、各セレクションを通過された方のみ、次のセレクションへ進むことができます。


  • 審査回数は年度によって変わる可能性がございます

ページトップへ

質問5 セレクションで使用するバットについて決まりはありますか

回答

本大会で高反発バット(ビヨンド、カタリスト等)使用できます。それに伴いセレクションも使用可能です。

  • セレクションでは必ず軟式用のバットをご使用ください

ページトップへ

質問6 使用するボールは何ですか

回答

本大会と同じく、軟式球J号を使用します。

ページトップへ

質問7 活動に関する費用はかかりますか

回答

月謝等は必要ありません。なお、本大会を除くセレクションやメンバー決定後の練習・試合の際の交通費・飲食代などは自己負担となります。

ページトップへ

質問8 練習や試合への送り迎えは必要ですか

回答

練習や試合は現地集合・現地解散が基本となりますので、選手の送り迎えをお願いします。練習や試合は神奈川県内各地のグラウンドにて行いますが、他球団ジュニアチームとの練習試合で県外に行く場合もあります。

ページトップへ

質問9 活動中の保護者の手伝いは必要ですか

回答

当番制はありません。練習試合の際に、審判へのお茶出しや試合の運営補助にご協力をお願いしています。球団スタッフ(監督、コーチ)へのお茶出し等は必要ありません。なお、翌年のジュニアセレクションのときに、運営補助のご協力をお願いしています。

S